名古屋を訪れたらぜひ味わいたい名物グルメのひとつが「天むす」。
プリプリのエビ天をおにぎりに包んだ一品は、手軽に食べられるうえに満足感もばっちり。
名古屋駅周辺には、老舗の味から進化系、コスパ抜群のお店まで、個性豊かな天むすが揃っています。
この記事では、ジャンル別におすすめの天むすテイクアウト店をご紹介。
目的や好みに合わせて、自分にぴったりの天むすを見つけましょう。
※名古屋駅周辺のお店を中心にご紹介していますので、予めご了承ください
老舗の味を楽しみたい人におすすめの天むす店
名古屋で天むすといえば、まずは外せないのが老舗の味。
地元の人々から長年愛されている名店では、昔ながらの製法でひとつひとつ丁寧に作られた天むすを味わうことができます。
シンプルだからこそ、素材や技術の差が出るのが天むすの奥深さ。
ここでは、名古屋駅からアクセスしやすい老舗の天むす店をご紹介します。
天むす 千寿 大須本店
「元祖天むす」として知られる千寿。
実はその発祥の地は三重県津市ですが、名古屋で暖簾分けされた「千寿 大須本店」は、本場の味をそのまま受け継ぐ名店です。
千寿の天むすは、小ぶりながらもぷりっとした海老天がしっかりと存在感を放つ一品。
ふっくらとしたご飯に香ばしい海苔を巻き、きゃらぶきの付け合わせがアクセントになっています。
5個入りで810円(税込)と、手土産にもぴったりなサイズ感と価格。
注文後に握ってくれるので、温かい状態でいただけるのもうれしいポイントです。
地元の人から観光客まで、「名古屋で最初に食べたい天むす」として選ばれることも多い名店。
できたてをその場で味わえるイートインスペースもありますよ。
- 住所:愛知県名古屋市中区大須4-10-82(上前津駅 徒歩3分)
- アクセス:名古屋駅から地下鉄東山線で「栄」乗り換え
→ 名城線「上前津」駅まで約10分、徒歩約3分 - 営業時間:8:30〜18:00(※売り切れ次第終了)
- 定休日:火曜・水曜
地雷也 名古屋本店(徳川本店)
全国的にも名前が知られている「地雷也」は、名古屋発祥の天むす専門店のひとつ。
その本店があるのは、名古屋市東区の徳川エリア。
駅からは少し歩きますが、そのぶん特別感のある“本店の味”を楽しめます。
地雷也の天むすは、一口サイズのかわいらしい見た目が特徴。
からっと揚がった衣に、海老のぷりっとした食感、ご飯の塩加減のバランスが絶妙です。
天むす5個入りで821円(税込)と、こちらも気軽に購入できる価格帯。
ひとつずつ丁寧に手握りされており、差し入れやお土産にも最適です。
名古屋駅構内の店舗も人気ですが、時間がある方は本店で出来たてを味わってみてはいかがでしょうか。
- 住所:愛知県名古屋市東区徳川1-739(車道駅 徒歩15分)
- アクセス:名古屋駅から地下鉄桜通線
「車道」駅まで約13分、徒歩約15分 - 営業時間:9:00〜17:00(L.O.16:00)
- 定休日:不定休
この2店は、どちらも「天むすってこういう味だよね」と納得できる、まさに王道の味。
はじめて天むすを食べる方にも、名古屋グルメの通な方にも、自信を持っておすすめできます。
話題の新定番!進化系天むすが買えるお店
近年、名古屋の天むすは「名物グルメ」から「映えグルメ」へと進化中。
従来のスタイルにとらわれず、見た目のインパクトや食材の組み合わせにこだわった“進化系天むす”が、若い世代を中心に注目を集めています。
ここでは、天むすの新しい可能性を感じさせてくれる注目のお店を2つご紹介します。
どちらもテイクアウト対応で、ちょっとした手土産にも喜ばれそうです。
天むす処けしき. 名古屋本店
2024年に那古野エリアにオープンしたばかりの「天むす処けしき.」。
もともとはコース料理の〆で提供されていた天むすが人気を博し、専門店として独立した新進気鋭のお店です。
こちらの天むすは、しその風味がほんのり香るご飯に、注文後に揚げられたぷりぷりの大ぶりエビ天を包んだ一品。
✅ 無限天むす:330円(税込)
食感のコントラストが心地よく、ほんのり香る青じその爽やかさがクセになります。
注目すべきは、朝9時から提供される「モーニング天むす」。
天むす1個に赤だしやきゃらぶき、漬物がついてくるという驚きのサービスで、行列ができるほどの人気を誇ります。
- 住所:名古屋市中村区那古野1-46-12(国際センター駅 徒歩5分)
- アクセス:名古屋駅から地下道経由で徒歩約12分
または桜通線で1駅・約3分 - 営業時間:9:00〜17:00(L.O.15:00)
※モーニング9:00〜10:00 - 店休日:不定休
ごちそう焼むすび おにまる 大須店
おにぎりの常識を覆す、まさに「ごちそう」な焼きむすびを提供する「おにまる」。
その中でも人気なのが、香味だれをかけた海老天むすに厚焼き玉子を組み合わせた“映え系天むす”です。
✅ 香味だれ海老天むす:396円(税込)
小ぶりながらもずっしりとした食べ応えがあり、味も見た目も満足感たっぷり。
食べ歩きにも便利なサイズ感で、SNS映えを狙いたい人にもおすすめ。
店舗前には簡易的な座席もあるので、休憩がてら立ち寄るのにもぴったりです。
- 住所:名古屋市中区大須3-31-12(上前津駅 徒歩5分)
- アクセス:名古屋駅から地下鉄東山線「栄」駅で乗り換え
→ 名城線で「上前津」駅へ、約10分+徒歩5分 - 営業時間:10:00〜20:00
- 定休日:不定休(事前に要確認)
コスパ重視派にぴったり!お得な天むすテイクアウト
名古屋駅で「美味しい天むすが食べたいけど、あまり高くはしたくない…」という方も多いはず。
そんなときは、コスパに優れた天むすを取り扱うお店をチェックしてみましょう。
ここでは、リーズナブルな価格で天むすが楽しめる2店をご紹介します。
どちらもボリュームや味に妥協なし。お財布にやさしく、満足感のある天むすが手に入ります。
にぎりたて 大須万松寺通店
「にぎりたて」は、愛知県内に複数店舗を展開する人気のおにぎり専門店。
その中でも「大須万松寺通店」は、イートインも可能な使い勝手の良い店舗として地元の人々に親しまれています。
注目の天むすは、6個入りで680円(税込)というコスパ抜群のセット。
小ぶりなおにぎりにしっかり味のエビ天が包まれており、刻み大葉の風味がほんのり香るのも特徴です。
付け合わせのきゃらぶきと交互に食べると、さっぱりとした後味も楽しめます。
店頭で一つひとつ手作りしているため、ご飯のふんわり感や海苔の香ばしさも魅力のひとつ。
小腹を満たしたいときや、散策ついでのランチにもぴったりです。
- 住所:名古屋市中区大須3-27-24(上前津駅 徒歩5分)
- アクセス:名古屋駅から地下鉄東山線で「栄」駅乗り換え
→ 名城線「上前津」駅へ、約10分+徒歩5分 - 営業時間:10:00〜19:00(L.O.18:30)
- 定休日:年中無休
まる天 名古屋駅構内店
もうひとつ、名古屋駅構内で手軽に買えるのが「まる天」。
練り物や天ぷらを中心に取り扱うお店ですが、実は海老天むす風のおにぎりもラインナップされています。
価格は商品によって異なりますが、300円前後(税込)から購入でき、ちょっとした軽食や移動中のお供にもぴったり。
がっつり“天むす専門店の味”というよりも、気軽に楽しめる惣菜おにぎりの延長という位置づけですが、その分お手頃で選びやすいのが魅力です。
JR中央通路沿いにあるので、乗り換えや新幹線の前後にサッと立ち寄れるのも嬉しいポイントです。
- 住所:名古屋市中村区名駅1丁目1-4(JR名古屋駅構内)
- アクセス:名古屋駅構内、中央通路沿いすぐ
- 営業時間:9:00〜20:30(店舗により異なる場合あり)
- 定休日:なし
この2店は「しっかり食べたいけど、価格は抑えたい」という方にぴったり。
特に「にぎりたて」の天むすは、味もコスパも両立した優秀な一品です。
まとめ:好みに合わせて天むすを選ぼう
名古屋駅周辺には、老舗の味わいを守り続ける名店から、見た目にも華やかな進化系、コスパ抜群のおにぎり店、そして新幹線のお供にぴったりな駅ナカのお店まで、天むすの魅力を味わえるスポットが揃っています。
どれを選ぶか迷ったときは、以下のように目的別に選ぶとスムーズですよ。
伝統の味を堪能したいなら…
- 千寿 大須本店:元祖のれん分け。できたて&名古屋らしさ満点
- 地雷也 名古屋本店:王道の美味しさ。手土産にも最適
ちょっと変わった天むすが食べたいなら…
- けしき.:しそ香る天むす&朝限定のモーニングが人気
- おにまる:厚焼き玉子との組み合わせが映える!
お得に楽しみたいなら…
- にぎりたて:6個入り680円のコスパが魅力
- まる天:300円前後で買える気軽なおにぎり系
時間がないけど天むす食べたいなら…
- 松浦商店(エスカ地下街):新幹線改札すぐ、3分で買える!
旅行前の手土産、出張のお供、食べ歩きやランチに。どんなシーンでもフィットするのが天むすの魅力です。
名古屋駅を訪れた際には、ぜひお気に入りの一品を見つけてみてくださいね!
名古屋駅周辺で早朝から開いているお店をお探しの方は、コチラ↓
⇒名古屋駅周辺で朝6時からやっている喫茶店&カフェ7選!駅チカ&徒歩圏まとめ
名古屋駅でヘアアイロンを使いたいならコチラ↓
⇒名古屋駅でヘアアイロンが使えるパウダールーム5選!無料・有料のおすすめスポットまとめ
名古屋駅でコインロッカーをお探しならコチラ↓
⇒名古屋駅のコインロッカーの穴場!旅行や出張の荷物もスムーズに預けられます