品川駅のロッカー探しはもう迷わない!マルチエキューブで空き状況をリアルタイム確認

スポンサーリンク
品川駅のロッカー探しはもう迷わない!
※このブログでは、プロモーション広告を利用しています。
※このブログでは、プロモーション広告を利用しています。

品川駅でコインロッカーが見つからない…。

 

そんな悩みを解決してくれるのが「マルチエキューブ」というスマホ対応の次世代ロッカーサービスです。

 

このサービスを使えば、ロッカーの空き状況をリアルタイムでチェックできるだけでなく、事前予約やキャッシュレス決済も可能。

 

荷物を預けるために駅をウロウロ探し回る必要がなくなり、スムーズに予定を進められます。

 

この記事では、マルチエキューブの特徴や品川駅での使い方、登録方法などをわかりやすく解説していきます

 

スポンサーリンク

マルチエキューブとは?品川駅のロッカー探しに便利なサービス

「マルチエキューブ」は、JR東日本が提供する次世代型のロッカーサービスです。

 

最大の特徴は、スマホで空き状況をリアルタイムで確認できること

 

従来のように、ロッカーを探して駅構内を歩き回る必要がありません。

 

 

さらに、マルチエキューブでは次のような便利な機能が備わっています。

  • スマホから事前にロッカーを予約可能
  • キャッシュレス決済に対応(クレカ・交通系ICなど)
  • 預けた荷物を宅配便で発送する機能もあり
  • 月額500円の有料プランでより多機能に使える

 

こうした点から、旅行者・ビジネスマン・ライブ遠征などで品川駅を利用する人にとって、非常に頼れる存在となっています。

 

マルチエキューブは現在、品川駅をはじめとする主要ターミナル駅に順次設置が進んでおり、利用者からの評価も高まっています。

 

スポンサーリンク

登録方法と使い方|スマホ1つですぐに利用できる!

マルチエキューブは、スマートフォンさえあれば、アプリ不要・その場で誰でも簡単に使えます。

 

操作も直感的で、初めてでも迷うことなく利用できます。

 

登録の手順(会員登録は無料)

  1. 公式サイト(https://multiecube.com/)にアクセス
  2. トップ画面の「会員登録」ボタンをタップ
  3. メールアドレス・パスワード・名前などを入力
  4. 登録完了メールを確認して本登録すればOK!

会員登録しなくてもゲスト利用は可能ですが、予約機能や預け履歴の確認、配送依頼などは会員限定です。

 

頻繁に使う予定があるなら、登録をおすすめします。

 

ロッカーの使い方(現地でも操作可能)

マルチエキューブの使い方は、予約のありなしで異なりますので注意が必要です。

 

【予約なしの場合】

  1. ロッカー画面で「預入」で操作を開始
  2. 空いているボックスサイズを選択
  3. 料金を確認し、クレジットカード・交通系ICなどで支払い
  4. 指定のボックスに荷物を入れて閉めれば完了!

※決済した際に出てくる取り出し券(レシート)が、取り出しの際に必要です

 

【予約ありの場合】

  1. ロッカー画面で「WEB予約済の方はこちら」で操作を開始
  2. マルチエキューブのロゴ画像が入った「預ける・送る」を選択
  3. 「預ける・送る」を選択し、QRコードをかざすor予約番号を入力
  4. 指定のボックスに荷物を入れて閉めれば完了!

スマホで簡単に予約できるのは嬉しいサービスですね。

 

ロッカー番号や暗証番号はメールやマイページで確認可能なので、メモ不要で安心です。

 

スポンサーリンク

マルチエキューブのメリット|従来ロッカーとの違いを比較!

品川駅に限らず、駅構内のロッカーを探すときに「空いていない」「探し回って時間をロスする」などの悩みはよくあること。

 

マルチエキューブは、こうした従来のロッカーの不満点を解消するサービスです。

 

従来のロッカーとの主な違い

項目従来のコインロッカーマルチエキューブ
空き状況確認駅構内を歩いて探す必要ありスマホでリアルタイム確認可能
利用開始方法現地でのみ利用可スマホ予約が可能
支払い方法現金のみが多いクレカ・交通系ICなどキャッシュレス対応
サイズ選択実際に見て判断画面上でサイズ比較&選択可能
セキュリティ鍵または暗証番号暗証番号+スマホ連携で高セキュリティ
荷物配送不可ロッカーからそのまま配送依頼OK(会員限定)

 

特に便利なポイント

  • 事前予約対応で、混雑時や急いでいるときも安心
  • 24時間いつでも操作可能(駅による)で、深夜や早朝の荷物の出し入れにも便利
  • 環境配慮設計&スタイリッシュな見た目で、使いやすさと清潔感も◎

旅行者や出張中のビジネスパーソンだけでなく、ライブやイベント帰りで荷物が多い人にも非常に使い勝手の良いロッカーといえます。

 

スポンサーリンク

設置場所と利用可能時間|品川駅のマルチエキューブはどこにある?

マルチエキューブは、品川駅の便利な改札外エリアに設置されています。

 

旅行や出張、イベント時の荷物預けに活用しやすい立地です。

 

設置場所

品川駅構内「中央改札外」通路付近

 

  •  JR中央改札を出てすぐ、駅構内マップでも確認可能
  •  目立つ看板があるため、初めてでも見つけやすいのが特徴です

他の駅にも順次展開中ですが、品川駅では主要な出入口からアクセスしやすい場所にあり、移動のついでに利用しやすいのがメリットです。

 

利用可能時間

24時間利用可能(メンテナンス時間を除く)

 

深夜の到着や早朝の出発でも対応できるため、時間帯を気にせず荷物の出し入れができます。

 

従来のロッカーのように「閉まっていた…」という心配が少ないのもポイントです。

※ただし改札内や駅のシャッターが閉まる場所に設置してある場合は、営業時間外はアクセス不可となります

 

スポンサーリンク

Q&A|マルチエキューブに関するよくある質問

Q1. スマホ操作が苦手でも使えますか?

 

はい、マルチエキューブのアプリやWebサイトは直感的でわかりやすい設計になっています。

 

画面の指示に従って操作するだけなので、スマホに不慣れな方でも安心して利用できます。

 

万が一困った場合でも、ヘルプ機能やサポートセンターが用意されています。

 

Q2. 途中で荷物の取り出しや再ロックはできますか?

 

いいえ、可能です。

通常のロッカーと同じく、一度取り出し操作をしますと、そこで利用は終了します。

 

もし、そのまま継続してロッカーを利用したい場合は、一度荷物を全て外に出してから、再び決算してから預け入れ操作をする必要があります。

 

Q3. 支払い方法は何がありますか?

 

マルチエキューブではクレジットカード(VISA、Mastercardなど)や交通系ICカード、Apple Pay、Google Payなどのキャッシュレス決済に対応しています。

 

現金は使えませんが、スマートに支払いを済ませられるのが魅力です。

 

スポンサーリンク

まとめ|品川駅で確実にロッカーを使いたいならマルチエキューブがおすすめ!

まとめ

品川駅でコインロッカーを探す際、従来のロッカーは空き状況がわからず、探し回る手間がかかっていました。

 

しかし、マルチエキューブならスマホで空き状況を確認・予約でき、確実に荷物を預けられるのが最大の魅力です。

 

 

また、キャッシュレス決済や24時間利用可能といった利便性に加え、使いやすい設置場所もポイント。出張や旅行、イベント時の強い味方になってくれます。

 

「せっかく駅に来たのにロッカーが満杯だった…」というトラブルを避けたい方は、マルチエキューブをぜひ活用してみてください!

 

 

もし、品川駅で迷ったらみどりの窓口で相談してみましょう。

⇒品川駅のみどりの窓口はどこ?営業時間・アクセス・混雑状況を徹底ガイド

 

タイトルとURLをコピーしました