博多駅周辺には、アサイーボウルを提供しているカフェがほとんどありません。
検索しても見つからず、SNSでも情報が少ないという声が多く聞かれます。
でも実は少しだけ足をのばせば、美味しくておしゃれなアサイーボウルに出会えるお店が福岡市内にたくさんあります。
天神・大名・薬院エリアはもちろん、中洲や住吉といった博多寄りのエリアにも注目のお店が増えてきました。
この記事では、「博多駅では食べられないけど、すぐ行ける!」をキーワードに、福岡市内で絶対に立ち寄りたいアサイーボウルの人気カフェを厳選してご紹介します。
旅行や週末のおでかけの参考に、ぜひチェックしてみてください。
- 博多駅から少し足を延ばせば行ける!アサイーボウルの注目エリアとは?
- 1. 博多エリアで見つけた穴場!「Maika’i Bowl(マイカイボウル)」【中洲】
- 2. アサイー専門店ならここ!「Ulu(ウル)大名店」【大名】
- 3. SNSで話題!映えるスムージーボウル「Shuna(シュナ)」【大名】
- 4. 朝活にも◎豆乳ベースの一杯「Sonu Sonu(ソヌソヌ)」【天神】
- 5. オーガニック派に人気「DEEP GREEN FUKUOKA」【舞鶴】
- 6. アサイーとギリシャヨーグルトが融合「PLUS 天神本店」【大名】
- 7. クリーミーさがクセになる!「PLUS 春吉店」【春吉】
- 8. チョコトッピングも楽しめる「COCO Café – ALOHA」【北九州・若松区】
- 9. 車で行くならここ!郊外で満足感あり「コナズ珈琲 那珂川」【那珂川市】
- 10. 糸島発の人気店!海帰りにぴったり「Shuna gelato & smoothies」【糸島市】
- まとめ:博多駅では出会えない一杯を、少し足をのばして楽しもう
博多駅から少し足を延ばせば行ける!アサイーボウルの注目エリアとは?
アサイーボウルを食べたいと思ったら、まずチェックしたいのが天神・大名・薬院エリアです。
博多駅からは地下鉄やバスで10〜15分ほどの距離で、アクセスも抜群。
福岡市内のカフェ文化が最も発展しているエリアといっても過言ではありません。
この周辺には、アサイーボウルを看板メニューとして提供する専門店や、映えスイーツに力を入れているカフェが集まっており、味やトッピング、盛り付けのセンスもお店ごとに個性が光ります。
グラノーラやフルーツの組み合わせはもちろん、ギリシャヨーグルトやオーガニック素材を使ったヘルシー系、チョコレートやナッツを加えたデザート感強めの一杯まで、選択肢が豊富なのも特徴です。
また最近では、中洲・住吉など博多駅に近いエリアにも注目店が登場しており、「わざわざ遠くに行かなくても楽しめる」流れができつつあります。
さらに、糸島や那珂川など少し郊外に足を延ばすと、ドライブついでに立ち寄りたい人気店も。
このあとご紹介する10店舗は、博多駅から電車やバスで行ける距離を中心に、アクセスの良さと味・雰囲気のバランスを重視してセレクトしました。
1. 博多エリアで見つけた穴場!「Maika’i Bowl(マイカイボウル)」【中洲】
博多駅周辺でアサイーボウルを探している方にぜひ紹介したいのが、中洲エリアにある「Maika’i Bowl(マイカイボウル)」です。
アサイーボウル専門のカフェとしては珍しく、中洲川端駅から徒歩3分、博多駅からでも徒歩15分圏内という好立地にあります。
店内はシンプルながらも清潔感があり、テイクアウトにも対応。注目は何といっても、容器いっぱいに盛られたフルーツのボリュームです。
バナナやイチゴ、ブルーベリーなど色とりどりの果物がぎっしりと詰まっていて、見た目も味も大満足。
アサイーのベースは濃厚でなめらか、グラノーラとの相性も抜群。
食後感も軽く、でもしっかりお腹にたまるので、朝食やランチ代わりにもおすすめです。
価格は税込1,300円前後とリーズナブルで、アクセス面・満足感ともに非常にバランスの取れた一軒。
博多エリアでアサイーボウルを食べたいなら、まずチェックしておきたいお店です。
店舗情報
- 店名:Maika’i Bowl(マイカイボウル)
- 住所:福岡市博多区中洲5丁目4-10 グランエターナ1F
- アクセス:中洲川端駅から徒歩3分/博多駅から徒歩約15分
- マップ:Googleマップで見る
- 営業時間:10:00〜18:00(変更の可能性あり)
- 定休日:不定休
2. アサイー専門店ならここ!「Ulu(ウル)大名店」【大名】
「アサイーボウルを食べるなら、専門店でしょ!」という方におすすめなのが、福岡・大名にあるアサイーボウル専門店「Ulu(ウル)」です。
アサイーに特化している珍しいスタイルのお店で、トッピングや味のカスタマイズが豊富なのが魅力です。
フルーツたっぷりの定番アサイーボウルはもちろん、チョコソースやピーナッツバターなどのデザート系トッピングも選べるので、スイーツ感覚でも楽しめます。
グラノーラのサクサク感とアサイーのひんやり食感が絶妙にマッチして、一口目からハマる人が続出中。
店内はハワイアンテイストで統一されていて、南国気分を味わいながらゆっくり過ごせるのもポイント。テイクアウトにも対応しているので、天神散策のおともにもぴったりです。
価格は税込1,200円〜と、トッピング次第で変動あり。
専門店ならではのこだわりが詰まった一杯を、ぜひ味わってみてください。
店舗情報
- 店名:Ulu(ウル)大名店
- 住所:福岡市中央区大名1丁目3-6 Flaps 2F
- アクセス:天神駅から徒歩8分/赤坂駅から徒歩6分
- マップ:Googleマップで見る
- 営業時間:11:00〜18:00
- 定休日:不定休
3. SNSで話題!映えるスムージーボウル「Shuna(シュナ)」【大名】
天神・大名エリアでアサイーボウルを探しているなら、2024年にオープンした話題のカフェ「Shuna(シュナ)」は外せません。
もともと糸島で人気だったカフェの2号店で、天神エリア進出と同時にSNSでも一気に注目を集めました。
こちらのお店では、アサイーのほかにピンクやグリーンのスムージーボウルなど、カラーバリエーション豊富な“映え系”メニューが並びます。
トッピングには新鮮なフルーツやグラノーラ、ココナッツチップなどが贅沢に使用され、見た目も味も大満足の一杯です。
アサイーボウルは税込1,500円で、スムージーの濃厚さやフルーツの鮮度からも納得の価格帯。
量もしっかりあるので、ランチ代わりにもぴったりです。
カフェの内装も白を基調としたおしゃれ空間で、写真映えを狙う人たちで連日賑わっています。
友達とのカフェ巡りや、休日のご褒美スイーツとしてぜひ立ち寄ってみてください。
店舗情報
- 店名:Shuna(シュナ)
- 住所:福岡市中央区大名1-13-11
- アクセス:天神駅から徒歩7分
- マップ:Googleマップで見る
- 営業時間:11:00〜23:00(変更の可能性あり)
- 定休日:なし
- Instagram:@shuna.jp
4. 朝活にも◎豆乳ベースの一杯「Sonu Sonu(ソヌソヌ)」【天神】
「1日をちょっと特別に始めたい」そんな朝にぴったりなのが、朝8時から営業している天神のカフェ「Sonu Sonu(ソヌソヌ)」です。
場所は親不孝通り近く、天神駅から徒歩5分という好アクセスで、通勤前や朝活にも便利なお店です。
こちらのアサイーボウルは、アサイーと豆乳をベースにしたスムージーに、グラノーラ、バナナ、ブルーベリー、イチゴといったフルーツが贅沢にトッピング。豆乳を使っている分、優しい味わいで朝の体にもすっとなじみます。
さらに、アーモンドミルクやオーツミルクへの変更も可能なので、ヴィーガンや乳製品NGの方でも安心して楽しめるのが嬉しいポイント。
価格はアサイーボウル+ドリンクのセットで税込1,700円。
ボリュームもあり、満足度の高い内容です。カフェメニューも豊富なので、アサイーボウル目当てだけでなく、しっかりランチをとりたい方にもおすすめです。
店舗情報
- 店名:Sonu Sonu(ソヌソヌ)
- 住所:福岡市中央区天神3-6-29-1F
- アクセス:天神駅から徒歩5分
- マップ:Googleマップで見る
- 営業時間:8:00〜21:00(モーニングは11:00まで)
- 定休日:不定休
- Instagram:@sonusonu_fukuoka
5. オーガニック派に人気「DEEP GREEN FUKUOKA」【舞鶴】
健康志向の方や、体に優しいものを選びたい人にぴったりなのが、舞鶴エリアにある「DEEP GREEN FUKUOKA」です。
ここは無農薬・無化学肥料の野菜や果物を使った、コールドプレスジュースとスムージーの専門店。
アサイーボウルももちろん、こだわりの素材で作られています。
使用されているアサイーは濃厚でなめらか。
グラノーラはグルテンフリーの自家製、フルーツもオーガニック中心という徹底ぶり。
体に負担をかけずにしっかり栄養が取れる一杯です。
見た目はシンプルながらも、フルーツがたっぷり乗っていて食べ応えも◎。
アサイーボウルを「おしゃれスイーツ」ではなく「機能的な朝食・昼食」として取り入れたい方におすすめの一店です。
価格はハーフサイズで税込1,250円〜。
お腹の具合に合わせてサイズを選べるのも嬉しいですね。
店舗情報
- 店名:DEEP GREEN FUKUOKA
- 住所:福岡市中央区舞鶴3-2-21 赤坂パークビル1F
- アクセス:地下鉄赤坂駅から徒歩7分
- マップ:Googleマップで見る
- 営業時間:8:00〜17:00(土日祝は10:00〜)
- 定休日:不定休
- Instagram:@deepgreenfukuoka
6. アサイーとギリシャヨーグルトが融合「PLUS 天神本店」【大名】
スーパーフード好きの間で話題の組み合わせ、「アサイー × グリークヨーグルト」を楽しめるのが、大名にある「PLUS ヨーグルト×アサイー 天神本店」です。
今注目の韓国スイーツ「グリークヨーグルト」とアサイーを一緒に味わえる、福岡ではまだ珍しいスタイルのカフェです。
濃厚でもっちりとしたグリークヨーグルトと、フルーティーなアサイースムージーの相性は抜群。
トッピングはフルーツ、ナッツ、チョコレート、ハチミツなど多彩にカスタマイズ可能で、自分好みの一杯を作る楽しみもあります。
健康志向ながらも、スイーツとしての満足感も高く、糖質控えめ・高たんぱくで罪悪感なしのご褒美スイーツとして人気上昇中。小腹満たしや午後のおやつタイムにもぴったりです。
価格はベースが税込980円〜、トッピング追加は+50〜400円程度。
その日の気分でボリュームを調整できるのも嬉しいポイントですね。
店舗情報
- 店名:PLUS ヨーグルト×アサイー 天神本店
- 住所:福岡市中央区大名2-2-48
- アクセス:地下鉄赤坂駅から徒歩5分/天神駅から徒歩7分
- マップ:Googleマップで見る
- 営業時間:11:00〜18:00
- 定休日:不定休
7. クリーミーさがクセになる!「PLUS 春吉店」【春吉】
アサイーボウルをしっかり味わいたい方におすすめなのが、福岡・春吉にある「PLUS ヨーグルト×アサイー 春吉店」です。
濃厚でクリーミーなグリークヨーグルトとアサイーの組み合わせが話題を呼び、若い女性を中心に人気を集めています。
注目は、高たんぱく・低脂肪で罪悪感なく食べられるWスーパーフード。
アサイーの酸味と、もっちりとしたグリークヨーグルトのコクが絶妙に絡み合い、ヘルシーなのにデザート感も十分。
フルーツやナッツ、チョコレートなどのトッピングを追加すれば、見た目もさらに華やかに。自分好みにカスタマイズしながら、飽きずに何度でも楽しめるのが魅力です。
価格は税込980円〜+トッピング代。
イートインだけでなくテイクアウトにも対応しているので、街歩きの合間にもぴったりです。
店舗情報
- 店名:PLUS ヨーグルト×アサイー 春吉店
- 住所:福岡市中央区春吉2丁目6-9 1F-B
- アクセス:渡辺通駅から徒歩8分
- マップ:Googleマップで見る
- 営業時間:11:00〜18:00
- 定休日:不定休
- Instagram:@plus_haruyoshi
8. チョコトッピングも楽しめる「COCO Café – ALOHA」【北九州・若松区】
少し足をのばして、福岡市外でもアサイーボウルを楽しみたい方におすすめなのが、北九州市若松区にある「COCO Café – ALOHA」です。
ハワイの雰囲気を感じられる空間で、本場スタイルのアサイーボウルを提供しているカフェとして地元でも人気を集めています。
アサイーボウルは、フルーツたっぷりの基本スタイルに加えて、チョコレートやココナッツなどを組み合わせたデザート感のある一杯も楽しめます。
甘さとフレッシュさのバランスが絶妙で、「ヘルシーだけど満足感も欲しい」という方にぴったり。
店内には、フラダンススタジオが併設されており、本当にハワイにいるようなリゾート感あふれる雰囲気も魅力のひとつ。
カフェとしてだけでなく、非日常の癒し空間として訪れるファンも多いようです。
価格は税込1,200円前後〜。
ドライブや旅行のついでに立ち寄りたい、ちょっと特別なアサイーボウルスポットです。
店舗情報
- 店名:COCO Café – ALOHA
- 住所:福岡県北九州市若松区東二島1丁目11−1
- アクセス:JR二島駅から徒歩約5分/福岡市中心部から車で約1時間半
- マップ:Googleマップで見る
- 営業時間:10:00〜18:00
- 定休日:火曜日
9. 車で行くならここ!郊外で満足感あり「コナズ珈琲 那珂川」【那珂川市】
福岡市内から少し離れて、ゆったりとした空間でアサイーボウルを楽しみたい方におすすめなのが、那珂川市にある「コナズ珈琲 那珂川」です。
ハワイアンテイストが魅力のカフェチェーンで、南国リゾートのような開放感あふれる店内とテラス席が特徴です。
こちらで提供されているアサイーボウルは、定番のフルーツやグラノーラに加え、チアシードやココナッツなどのスーパーフードを取り入れた本格派。
サイズも通常とミニの2種類から選べるため、軽く食べたいときにも、しっかりお腹を満たしたいときにも対応できます。
ボリュームはありつつも後味はさっぱりしていて、朝食や午後のティータイムにぴったり。
アサイーボウルのほかにもパンケーキやロコモコなどハワイアンメニューが豊富なので、グループでの利用にもおすすめです。
価格は税込1,100円前後〜。
車でのアクセスを想定して駐車場完備なのも嬉しいポイントです。
店舗情報
- 店名:コナズ珈琲 那珂川
- 住所:福岡県那珂川市道善2丁目5
- アクセス:博多駅から車で約30分
- マップ:Googleマップで見る
- 営業時間:10:00〜22:00(L.O. 21:00)
- 定休日:なし
- 公式サイト:https://stores.konas-coffee.com/110995
10. 糸島発の人気店!海帰りにぴったり「Shuna gelato & smoothies」【糸島市】
福岡市内からドライブで気軽に行ける人気観光地・糸島にあるのが、「Shuna gelato & smoothies」。
大名の「Shuna(シュナ)」の本店にあたるお店で、こちらもフォトジェニックなスムージーボウルとジェラートが楽しめるカフェとして注目を集めています。
アサイーボウルは、濃厚でなめらかなアサイースムージーの上に、色とりどりのフルーツやグラノーラをたっぷりトッピング。
食感のバランスも良く、ひんやりとした爽やかさが海辺の町によく合います。
さらに、可愛らしい店内や外観も魅力で、SNS映えを狙う人にはうってつけ。
テイクアウトして海辺で食べるのも気持ちよく、観光途中のリフレッシュスポットとしてもぴったりです。
価格は税込1,300円前後〜。
ドライブの目的地に組み込みたくなる、糸島の新定番カフェです。
店舗情報
- 店名:Shuna gelato & smoothies
- 住所:福岡県糸島市志摩岐志1525-1
- アクセス:福岡市中心部から車で約45分
- マップ:Googleマップで見る
- 営業時間:11:00〜18:00(季節により変動あり)
- 定休日:不定休
- Instagram:@shuna.jp
まとめ:博多駅では出会えない一杯を、少し足をのばして楽しもう
アサイーボウルは、栄養価が高く、見た目も華やかで、今や定番のヘルシースイーツ。
ですが、意外にも博多駅周辺では取り扱っているお店がほとんどありません。
そんな中で、天神・大名・薬院、そして中洲や春吉といった博多からアクセスしやすいエリアには、こだわりのアサイーボウルを提供する魅力的なカフェがそろっています。
さらに、車でのお出かけにぴったりな那珂川や糸島など、少し足をのばすだけで、雰囲気や味わいが全く違う一杯に出会えるのも福岡ならではの魅力です。
今回ご紹介した10店舗は、それぞれが「ヘルシー」「映え」「満足感」のどれか、あるいは全部を満たすお店ばかり。
朝活、カフェ巡り、ドライブの途中など、さまざまなシーンで活用できるので、気になるお店があればぜひ一度訪れてみてくださいね。
“博多駅にはないけど、すぐそこにある”
あなたにとっての「お気に入りのアサイーボウル」が、きっと見つかるはずです。