渋谷駅から宮下パークへ行くにはどの出口が良いの?周辺スポットの楽しみ方を解説

スポンサーリンク
※このブログでは、プロモーション広告を利用しています。
※このブログでは、プロモーション広告を利用しています。

渋谷の新しいランドマークとして注目を集める「MIYASHITA PARK(宮下パーク)」

 

ショッピング、グルメ、アート、そして緑豊かな屋上公園まで楽しめる複合施設として、多くの人が訪れています。

 

この記事では、渋谷駅からMIYASHITA PARKへ最短・最速でたどり着くための出口情報とルートを分かりやすく解説。

 

さらに、立ち寄って損なしのおすすめスポット5選もあわせてご紹介します。

 

渋谷が初めての方も、久しぶりに訪れる方も、このガイドを読めば迷わずスムーズに目的地へ向かえます。

 

スポンサーリンク

渋谷駅の「宮益坂口」か「ハチ公口」が最寄り出口!

MIYASHITA PARK(宮下パーク)へ行くなら、渋谷駅の「宮益坂口」または「ハチ公口」のどちらかを使うのが一番スムーズです。

 

まず、「宮益坂口」はJR渋谷駅の東側に位置しており、明治通り沿いに出ることができます。

 

出口を出たら左に進むと、わずか徒歩3〜4分ほどで宮下パークの入口に到着します。

 

 

特に雨の日や荷物が多いときには、駅構内からの移動がスムーズなこの出口がおすすめです。

 

 

一方の「ハチ公口」は渋谷のスクランブル交差点方面に出られる有名な出口で、観光客にも人気です。

 

ハチ公口からも徒歩5〜6分で宮下パークに到着できますが、人通りが多く混雑しやすいため、時間帯によっては少し遠回りに感じるかもしれません。

 

どちらの出口からもアクセス可能ですが、早く静かに向かいたい方は「宮益坂口」、渋谷らしさを味わいながら歩きたい方は「ハチ公口」を選ぶのが良いでしょう。

 

スポンサーリンク

出口から宮下パークまでの行き方をわかりやすく解説!

渋谷駅からMIYASHITA PARK(宮下パーク)までは、徒歩でおよそ5分

 

ここでは、最寄りの「宮益坂口」からのルートを、わかりやすく順を追ってご案内します。

 

メイク直しをしてから宮下パークに行きたい方は、コチラの記事をチェックしてみてください。

⇒渋谷駅の化粧直しスポット完全ガイド!改札内・駅近・穴場カフェまで徹底紹介

 

1. JR渋谷駅「宮益坂口」から出る

まず、JR渋谷駅で下車したら「宮益坂口」の改札を出てください。

 

この出口は、渋谷ヒカリエ方面へつながる東口側にあります。

 

 

改札を抜けて地上に出ると、目の前に大通り(明治通り)が見えます。

 

右手には渋谷ヒカリエ、左手には宮益坂が伸びています。

 

 

2. 明治通りを左(原宿・表参道方面)に進む

地上に出たら、そのまま明治通りを左方向(原宿方面)に歩きます。

 

途中にはファミリーマートや渋谷警察署など、分かりやすい建物が並んでいます。

 

 

信号を1つか2つほど越えると、徐々にガラス張りの大きな建物が見えてきます。

 

これがMIYASHITA PARKです。

 

3. 徒歩3〜4分ほどでMIYASHITA PARKの正面入口に到着

そのまま歩いていくと、左側に「NIKE(ナイキ)」や「スターバックス」が入った建物が見えてきます。

 

そこが宮下パークの正面入口です。

 

入り口は広く、階段やエスカレーターも完備されています。

 

雨の日や混雑を避けたい方には地下ルートもおすすめ

もし雨の日や、人混みを避けたいという場合は、渋谷ヒカリエの中から地下道を通って「B3出口」を利用する方法もあります。

 

こちらからも明治通り沿いに出られ、地上に出たあと同じルートで向かうことができます。

 

 

以上が、渋谷駅からMIYASHITA PARKへの文字だけでわかるルート案内です。

 

シンプルな道順なので、地図がなくても安心して歩いていけますよ。

 

スポンサーリンク

宮下パークってどんなところ?施設の全体像をチェック!

【MIYASHITA PARK】

住所:〒150-0001 東京都渋谷区神宮前6丁目20−10電話:03-6712-5630

営業時間:8:00~23:00

MIYASHITA PARK(宮下パーク)は、渋谷駅から徒歩圏内にある複合型の都市空間です。

 

かつての「宮下公園」を再開発し、2020年に生まれ変わったこのエリアは、ショッピング・カフェ・レストラン・ホテル・スポーツ施設が融合した、まさに“渋谷らしい”スポットになっています。

 

商業施設「RAYARD MIYASHITA PARK」

宮下パークの中心となるのが、商業ゾーン「RAYARD(レイヤード) MIYASHITA PARK」です。

 

1階〜3階には、ファッション・雑貨・カフェ・飲食店など、約90店舗以上が並び、国内外の人気ブランドや個性的なショップが集まっています。

 

特に若者向けのセレクトショップや、ストリートカルチャーを意識した店舗が多いのが特徴です。

 

屋上の「MIYASHITA PARK(屋上公園)」

なんと、建物の屋上は緑あふれる公園エリアになっています!

 

人工芝が敷かれた広場や、スケートボード場、ボルダリングウォール、サンドコートなど、アクティブに過ごせるスペースが充実。

 

 

都心のど真ん中で“空の下”を感じながらのんびりできる、ちょっと特別な空間です。

 

「sequence MIYASHITA PARK」というホテルも併設

建物の一角には、スマートでおしゃれなホテル「sequence MIYASHITA PARK」も入っています。

 

渋谷観光の拠点として利用される方も多く、レストランやバーも一般利用が可能です。

 

宮下パークは、買い物だけでなく、「遊ぶ・くつろぐ・泊まる」すべてが揃うスポット。
渋谷の新定番として、何度訪れても楽しめる場所です。

 

スポンサーリンク

絶対立ち寄りたい!おすすめショップ&カフェ5選

MIYASHITA PARKには個性的で魅力的なお店がたくさんありますが、その中でも特に「ここは外せない!」というショップやカフェを5つご紹介します。

 

買い物にグルメに、立ち寄るだけで気分が上がること間違いなしです!

 

1. NIKE BY SHIBUYA SCRAMBLE(ナイキ バイ シブヤ スクランブル)

渋谷カルチャーとリンクする最先端のNIKEストア。

 

ここでは限定モデルのスニーカーやアパレルのほか、ランニングやトレーニングに関するサービスも展開されています。

 

スポーツ好きにはたまらないスポットです。

 

 

 

2. Starbucks MIYASHITA PARK(スターバックス 宮下パーク店)

屋上の緑が見える落ち着いた空間で、ゆったりコーヒータイムを楽しめる店舗です。

 

テラス席もあり、天気のいい日はここでのんびり過ごすのもおすすめ。観光やショッピングの合間の休憩にぴったりです。

 

 

 

3. THE NORTH FACE LAB(ザ・ノース・フェイス・ラボ)

アウトドアブランド「THE NORTH FACE」の実験的コンセプトショップ。

 

オリジナルのカスタムアイテムを作れる「141 CUSTOMS」など、ここだけの特別な体験ができる注目の店舗です。

 

  • 住所:東京都渋谷区神宮前6-20-10 RAYARD MIYASHITA PARK South 2F
  • 電話番号:03-6805-3890
  • 営業時間:11:00~21:00
  • 公式サイト:https://www.thenorthface.jp/

 

 

4. 青山フラワーマーケット ティーハウス

花に囲まれた癒しのカフェ空間。

 

季節の花とお茶が楽しめるメニューが揃っており、写真映えもバッチリ。

 

女子旅やカップルにも人気のスポットです。

 

 

 

5. Dr. Martens(ドクターマーチン)

イギリス発の人気シューズブランド。

 

渋谷というロケーションにふさわしく、ストリートスタイルと融合した洗練されたラインナップが特徴です。ブーツ好きなら一度は立ち寄りたいお店。

 

どのお店も宮下パークならではの世界観が楽しめるので、ぜひ自分のお気に入りを見つけてみてくださいね!

 

  • 住所:東京都渋谷区神宮前6-20-10 RAYARD MIYASHITA PARK South 2F
  • 電話番号:03-5778-2218
  • 営業時間:11:00~21:00
  • 公式サイト:https://jp.drmartens.com/home

 

 

スポンサーリンク

まとめ:迷わず行ける!渋谷駅から宮下パークへの最短アクセス

まとめ
MIYASHITA PARK(宮下パーク)は、渋谷駅から徒歩わずか数分という好立地にありながら、ショッピング・カフェ・アート・自然まで楽しめる、まさに“都会のオアシス”のような存在です。

 

ポイントは、「宮益坂口」または「ハチ公口」からのアクセスを押さえておくこと。

 

とくに「宮益坂口」から明治通りを原宿方面に歩くルートは、シンプルでわかりやすく、初めての方でも安心して行くことができます。

 

 

そして宮下パークでは、個性あふれるショップやカフェが勢ぞろい。

 

目的を決めて行くのもよし、気ままに散策するのもまた楽しいスポットです。

 

 

渋谷での予定があるときは、ぜひ立ち寄ってみてください。

 

出口さえ間違えなければ、楽しみはすぐそこに。」

 

そんな気軽さで、MIYASHITA PARKの魅力を体感してみてくださいね。

 

 

渋谷駅の銀座線の場所が分からない時は、コチラの記事をどうぞ。

⇒渋谷駅で銀座線はどこにある?初心者でも迷わない行き方を解説!

 

渋谷駅のA1出口への行き方は、コチラの記事をどうぞ。

⇒渋谷駅のA1出口の行き方を徹底解説!簡単&スムーズな最短ルートをご紹介

タイトルとURLをコピーしました